~お仕事紹介/ケアマネジャー&生活相談員編~

<ケアマネとは>

ケアマネジャーは正式名称を「介護支援専門員」といい、2000年に「介護保険制度」が導入された際に誕生した資格です。要介護者本人の自立や尊厳を保持して、その人らしく暮らせるように支援します。

介護認定を受けた要介護者やその家族からの相談に応じたり、利用者の希望をヒアリングしたうえで、適切な介護保険サービスが受けられるようにケアプランを作成し、関係機関との連絡や調整を行ったりします。

つまり、ケアマネジャーには「介護が必要な人と介護保険サービスをつなぐ」という大切な役割があるのです。

介護支援専門員の資格試験を受けるには、介護福祉士や社会福祉士、あるいは看護師や保健師などの資格を持ち、5年以上の実務経験がなければなりません。ケアマネジャーは、専門知識と経験が兼ね備えた高齢者福祉のエキスパートであると言えます。

<生活相談員とは>

入居希望者や入居中の利用者、その家族の相談にのるのが仕事です。介護職が介護のプロなのに対して、生活相談員は様々な相談を受け、適切な対処につなげるプロなのです。

特別養護老人ホーム(特養)や有料老人ホームなどの生活相談員は、ホームのことを紹介したり、入居にあたっての疑問に答えたり、退去の手続きをしたりします。

また、介護の知識だけでなく、介護保険法など、法律(福祉医療制度)の知識も必要になります。

相談業務は、ケアマネジャーが行う場合もありますが、多くの場合、相談員はケアマネジャーと連携しながら業務にあたります。

生活相談員が働いているのは、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、軽費老人ホーム、養護老人ホームなどの高齢者福祉施設。またデイサービスやショートステイにも、生活相談員はいます。

いずれも、医療機関や自治体など、関係機関との連携をはかり、よりよい生活のためのサポートを行っていきます。

私たち介護支援専門員、生活相談員は、ご入居者様の自立した日常生活の支援を行っております。

お一人お一人からの相談ごとを誠実に受け止め、対応させていただいております。

 

ケアマネより一言

介護施設で介護職員としての現場経験の長い2名で、様々な支援方法をご提案していこうと思っております。

これからもご入居者様に安心して施設生活を送っていただけるようにお手伝いをさせていただきます。

生活相談員より一言

介護職員、看護師をはじめ、施設内職員と連携しながらご入居者様、ご家族様の支援を行ってまいります。

お気軽に声をかけていただけるよう笑顔を心掛けています。

ケアマネ&相談員

 

 

 

 

安心してご入居いただけますよう努力しておりますので、是非ご見学や体験入居から来館してください。お待ちしております!!

お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせは
0120-077-165
AM10:00〜PM5:00まで
蓮田オークプラザ介護館
社会福祉法人 吉祥福寿会埼玉県