top of page
「駅前温泉館」ブログ


2025年3月3日(日)「雛の名品おひなさまづくし」外出ツアー
3月3日(月)雪の中、7名の入居者様と職員3名にてさいたま市岩槻人形博物館で3月23日(日)まで開催中の企画展「開館5周年記念 雛の名品 ~おひなさまづくし~」に行って来ました。 会場は3つの展示ブースに分かれていて、雛人形の最も古い様式のものから江戸時代に生まれた雛人...
3月16日


2025年3月3日(月) 行事食~桃の節句~
暦の上では春となりましたが、3月に入っても雪が降ったりと まだまだ寒い日が続いております。 そんな中、3月3日桃の節句の日の夕食に、当施設にも春らしいお食事が並びました。 桃の節句といえば「ちらし寿司」。 日頃からちらし寿司は当施設でも人気のメニューの一つでしたが、...
3月11日


2025年2月20日(木)職員との交流会「大宮梅まつり」
2月20日(木)に職員との交流会を開催しました。 今回はドライブも兼ねて大宮公園で行われている『第39回大宮第二公園梅まつり』に行ってきました。 この日は今季一番の冷え込みで、皆様暖かい格好でお出かけ。 目的地に到着すると冷たい風に乗って梅の香りが漂ってきました。...
2月24日


2025年2月2日(日)『オークの節分』
2月2日(日)は節分という事で、『オークの節分』を開催しました 豆まきで鬼役の職員2名 やる気満々! 貫禄があります(笑) まずは『節分の雑学紹介』です 地方などにより諸説ありますが、 「節分の由来」と「福茶」について紹介しました ...
2月13日


2024年12月26日(木)餅つき
年末恒例の餅つきイベントを開催しました! 今年も年末恒例の「オーク餅つき」イベントを開催し、入居者様と一緒に楽しいひとときを過ごしました! まずは職員と一緒に、入居者様にも実際に杵を持ってお餅をついていただきました。「ヨイショ!」という声援が飛び交い、大変盛り上がりまし...
1月13日

2025年1月1日 行事食 ~迎春祝い膳~
新年明けましておめでとうございます。 2025年元旦、お天気の良い穏やかな朝、 蓮田オークプラザ駅前温泉館も新しい年を迎えました。 1年最初のお食事は、毎年縁起の良いお節料理と、お雑煮をご用意させて頂きました。 一般的なお節料理は塩味や甘みが強いものや、...
1月9日


2025年1月1日 謹賀新年
あけましておめでとうございます 新たな一年の幕が明けました 2024年、皆様はどんな一年だったでしょうか 駅前温泉館では、コロナウイルス対策にまだまだ気を緩められない年でありましたが レクリエーションや見学会といったイベントも少しずつ規模を拡大しながら 進める事もできました...
1月1日

2024年12月25日 行事食~ クリスマスディナー ~
世の中はすっかりクリスマスムードの中、 駅前温泉館でも25日の夕食はクリスマスディナーをご用意いたしました。 入居者様には、日々美味しいと喜んで頂くことを目標に お食事をご用意させて頂いておりますが、 今回は季節行事を特にお食事で感じて頂きたく、...
2024年12月30日


2024年12月20日 クリスマスコンサート
皆で歌おう会でお馴染みの奥隅先生と高橋先生による クリスマスコンサートが開催されました。 開演時間に近づくと入居者様が続々と会場内へ、お隣の方と歓談しながら開演を待ちます! そして、開演!!! お二人を大きな拍手でお出迎え(^o^)/...
2024年12月24日

2024年12月10日 12月になりました!
12月は街もイルミネーションやツリーなど、華やかな飾りがたくさん見られます 駅前温泉館も、館内をクリスマス飾りでデコレーションしました ロビーでは、サンタクロースが大集合! 入居者様も足を止めて「可愛いわね」と楽しんでくださいます...
2024年12月10日


2024年11月29日 第14回秋祭り イベント報告!
長らくお待たせしました! 10月19日(土)に開催した、第14回秋祭りの様子をお伝えします 盛りだくさんで伝えたいことがたくさんあって、、、 遅れてしまって申し訳ございませんでした‼ 今年のテーマは、ズバリ『刺激の秋』 内容も刺激的になっております ...
2024年11月29日


2024年11月28日 足湯再開しました!
寒さが一段と強くなり、秋を感じる間もなく、冬の支度かな…と感じる 今日この頃です。 駅前温泉館のシンボル「足湯」 コロナウイルスのまん延で長らくお休みしておりましたが、11月1日に再開いたしました! と・こ・ろ・が ...
2024年11月29日


2024年10月25日 ハロウィンの飾りが登場☆
真夏日の気温もようやく減ってまいりまして、秋らしい日々が続いております。 ブログを読んでくださっている皆様、気温差に体調を崩さぬようお気を付けください! 1年の後半は行事がたくさんあります。楽しく華やかな飾りが大活躍します 10月31日はハロウィン🎃...
2024年10月30日


2024年10月14日(月)運動会
皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近は暑い日が続き、中々秋らしい陽気にはなりませんね。 そんな天気ですが、今年もオーク運動会の季節がやってまいりました。 皆様やる気に満ち溢れており、気合を入れてハチマキをし、運動会にご参加頂きました。...
2024年10月20日


『令和6年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣及び厚生労働大臣表彰』で奨励賞を受賞!
この賞は、厚労省の「介護職員の働く環境改善に向けた政策パッケージ」に基づき、介護現場の生産性向上や待遇の改善、人材育成の優れた取り組みを表彰するものです。 駅前温泉館では、 「職員が使いやすい自社で開発した介護記録システムや情報共有システムの活用」「社食でのアレルギー対...
2024年10月2日


2024年9月16日(月)祝!!「敬老の日」
今年の敬老の日のイベントは「ジャズ」、そして「祝 白寿」です。 近頃聞く機会も少なくなってきたジャズで昔を懐かしんで頂きながら、一緒に歌い楽しみました。 敬老の日とは、「 長年社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日 」とあります。...
2024年9月27日


2024年9月16日 9月の行事食②~敬老祝い膳~
入居者様にとって、一番のお祝いの日でもある「敬老の日」。皆様のご健康とご長寿をお祝いする気持ちを込めて、毎年栄養部でも力を入れております。 お赤飯は安全面を考慮し、もち米を使わずに精白米でお赤飯風に仕上げました。 お刺身は入居者様にも人気のメニューの一つで、お祝い感を演...
2024年9月24日


2024年9月9日 9月の行事食①~重陽の節句~
別名「菊の節句」とも呼ばれる「重陽の節句」は、古来から無病息災や健康長寿を祈る日 とされてきました。 そんな9月9日の夕食は、菊の花を中心とした和食で演出してみました。 秋を感じて頂けるようにご用意した「栗ご飯」は、昆布の出汁で炊き上げたご飯と栗を合わせ、ゴロっと大き目の栗...
2024年9月24日


2024年9月17日(火) 見えました!中秋の名月
前回のブログでは、ステンドグラス風のお月見飾りを作るレクリエーションを ご紹介しました 今回は、また一味違う、駅前温泉館の中秋の名月をご紹介します 毎年、ロビーの大きな畳台にお月見団子を飾っています お団子は本物です...
2024年9月21日


2024年9月13日(金) 中秋の名月「ステンドグラス風お月見飾り」
9月17日は中秋の名月でした。 お月様がとてもきれいでしたね。 ひと足早く、13日に令和6年の中秋の名月イベントとして お月見のお飾り作りを入居者様の皆様に楽しんでいただきました。 材料が配布されると真剣な表情に切り替わり、集中モード。...
2024年9月20日
bottom of page